高岡英夫「すべてはゆるむこと」

【7daysブックカバーチャレンジ】 3Day

※私からはバトンを回しませんので御縁のある皆様は一冊だけでもいいので思い入れのある御書をご紹介頂けましたら幸いです。

f:id:burogubou:20200522203743j:plain



本日ご紹介するのは高岡英夫さんの「すべてはゆるむこと」。

 

高岡英夫さんの活動を説明するのは簡単ではありませんが、人間の身体運動を学問的に追求しその指導を行っておられる在野の研究者です。


著作は100冊以上はありますがスポーツ、武道、料理、ビジネス、美容、治療、介護、教育などなど多岐に渡っています。

 

その研究は独創性に富み、明晰、実践的であり今後100年は継承、発展してゆくでしょう。

 

身体は構造性と運動性を持ち、さらに身体と精神との関連性、身体と環境との関連性を視野に入れると身体は全てにつながっているともいえます。そして身体を開発することが全てに対する鍵であるともいえると思います。

 

私は現代人は身体性を失いつつあるのではないか‥と危惧しています。

 

豊かな身体性を失うとは豊かな精神性の喪失であり、環境、宇宙、自然とのつながりの喪失であると感じます。

 

そして日本人が高岡氏の提唱する理論の実践に取り組めば日本はもっと元気に明るくなるのではないかと思います。

 

f:id:burogubou:20200522203754j:plain

帯に書かれている指導種目の多さ!



「透明な力 不出世の武術家佐川幸義」

【7daysブックカバーチャレンジ】 Day

※私からはバトンを回しませんので御縁のある皆様は一冊だけでもいいので思い入れのある御書をご紹介頂けましたら幸いです。

 

龍雲寺野原眞承住職の2日目は

○ 山口修源「ブッダ出現のメカニズム 拡大せし認識領解」
○ 本山博「密教ヨーガ」


どちらも素晴らしい御書ですね~


なにしろ野原氏はこの二人の著者から直々に指導を受けられてますから凄いことです。

そして私の人生の目的のひとつは超々難解な「ブッダ誕生のメカニズム」を読み解き、そこの書かれてある意識の次元に1センチでも近づくことといっても過言ではありません。精神世界に関心のある方にはこの2冊は超オススメ。但し超難解であり実践もまた容易ではありませんが‥

 

 

 

 

 

 

 

大学生の頃といえば跡を継ぐ気もなく
お風呂も無いような安アパートでの貧乏暮らし‥


古本屋で買った本を読むのが数少ない楽しみだった。


お寺の住職にはならないと親に公言していた自分がいつの間にか住職になっているというのも不思議なことであると時々思い出す。

翌々考えてみると身体論、修行、武道、精神世界といったジャンルの本を読むようになり、それがいつの間にか仏道につながっていったように感じる。

本日ご紹介するのは身体論、武道の分野からの1冊。

 

 

f:id:burogubou:20200521182448j:plain


○「透明な力 不出世の武術家佐川幸義」(講談社

若い頃、この本を読んで猛烈に触発され、道場に通い自分でも細々ながら武術のトレーニングを始め‥長続きしませんでしたが(笑)それで未だに武術的なトレーニングを続けていられるのはこの本のおかげである。


自分と同じ肉体をもった人間がここまでの高みに到達できるか‥そんな驚きと興奮がこの本にはあります。

 

人間の身体の無限の可能性、あくなき探究心、たゆまざる修練が重なりに重なった時におこる常識を超えた世界。

 

そしてその世界を眼にした人々が魅せられ、引き入れられてゆくという人間の情熱と純粋な心の素晴らしさ。


著者の木村達雄氏は筑波大学の数学の教授。


本物の師を探し歩いて最後に佐川道場の門を叩き、佐川師の超絶的な合気道の技に圧倒され鍛錬に鍛錬を重ねて最有力の門弟の一人になられたという方。ひたむきでまっすぐな師への敬愛と偉大な師に近づかんと取り組まれる姿勢が素晴らしい。


本物に出会ったことがその人の心や魂を大きく揺さぶるということは仏教にも大いに通じるのではないかと思う。

 

私は整理整頓ができない性分で買った本も山積みになっていたが、この本を含む何冊かだけは食器棚の上に置いて、自分の心が鈍ったと思ったときには取り出して読んでいたことを思い出す。

暖炉に薪をくべると消えかかった火が再び大きくるように、心が下降しはじめたら読むということを繰り返していた。考えるともう20年以上も前のことだが、これら特別な本を読むことを「暖炉に薪をくべる」と呼んでいた。


武道、武術に関心のある方にはとにかくオススメ。

読書はステイホームの友。皆様もお気に入りの一冊を是非ご紹介くださいませ。
                          九拝

楽しく免疫力を高めて新型コロナウイルスを乗り切ろう その3

 

 

緊急事態宣言が今月末まで延期の見通し。

 


子供がずっと家にいる‥これがなかなか大変で(号泣)

 

 

あつまれ どうぶつの森 -Switch

あつまれ どうぶつの森 -Switch

  • 発売日: 2020/03/20
  • メディア: Video Game
 

 

 

 


とうとう任天堂の「どうぶつの森」を購入。

 

 


どうぶつの森」は「あつまれどうぶつの森」が正式な名称らしく。ネットで「あつもり」と書いてあることがある。

 

 

私は最初に「あつもり」というのを見て

 

 

平敦盛」(たいらのあつもり)だと思ったのですね‥

 

 

日本刀ブームとか戦国武将ブームとかの流れで「平家ブーム」が来たか‥と。

 

 

ま、子供のお守りさえしていただければ「敦盛」様でも「清盛」様でも歓迎である。

 

 

 

 

相変わらず「3密を避けましょう」というのが連日メディアで流れるが

三密(印密、口密、意密)を修行とする真言宗的には違和感がありますね。

 

3密を絶って『断密』とかにしてくれないと思うのだが。

 

 

 

 


西国薬師霊場会では昨日、四十九の寺院に賛同を呼びかけて新型コロナ収束に向けての一斉祈願を行った。

 


インフルエンザでは毎年1万人を超える方が亡くなるが新型コロナもそういう存在になるのだろうか。

 

 

粛々と心身を整え、新型コロナに対峙してゆくしかない。

 

 

しばらく前にテレビで舌苔を落とすと特に腸の調子がよくなるという番組を見て自己流で舌苔を取ってみたら口中の感触もいいので本格的に舌苔用のブラシを購入。

 

 

ハビナース 舌ブラシ グリーン 2本セット

ハビナース 舌ブラシ グリーン 2本セット

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

MONOQLO誌を参考に「ハビナース 舌ブラシ」という商品を購入した。

 

【公式サイト】https://the360.life/

 

 

ブラシの適度な柔らかさや柄がカーブしている具合がなかなか良い。歯ブラシと違って片手ではなく両手で柄を持ったほうが使いやすいようである。

 

アーユルベーダでは舌苔をとることを勧めていて最近インド関連にハマっている私としては楽しい習慣である。

 

 

 

図説ヨーガ大全

図説ヨーガ大全

  • 作者:伊藤 武
  • 発売日: 2011/01/28
  • メディア: 単行本
 

 

 


昨年からドハマりしている伊藤武さんの本に参考文献として堀之内博子「ヨーガ・からだと心の浄化法」(JICC)があったので購入した。めずらしく浄化法に関する記述が多い。

 

 

 

ヨーガ・からだと心の浄化法
 

 

 


浄化法はヨーガ行法全体を支える土台であるというのが筆者の主張。ヨーガでは体内を浄化することとカルマ(業)の浄化がリンクしているような印象を受ける。

 


鼻の浄化法についても詳しく書かれているが、もう20年以上前に道教系の本に「鼻のうがい」として鼻腔を洗浄することが説かれていて。鼻を洗うこちをずっと続けている。

 


プールなどで鼻に水が入るとメチャメチャ痛い‥と言われそうだが、最初は温水で洗うのがコツである。入浴した際に鼻孔から温水を吸い込み鼻孔もしくは口から吐き出す。

 

体の汚れが取れるのって楽しくないですか?(笑)

 

鼻腔の汚れがとれると気持ちいいだけでなく、頭もスッキリする。
鼻の奥は脳にとても近いのでなんらかの刺激があるのだろう。

 


喉が乾くと不快であるように鼻の奥も適度な湿度あるほうが体に良いのではないかという気がする。室内の乾燥する冬場など鼻の奥も乾燥していると感じるようになると無性に鼻を洗いたくなる。

 


とにかく気持ちいいのでおすすめである。堀之内さんによれば鼻の浄化は風邪の予防、鼻炎の緩和、頭部のトラブルの解消に良いとされている。

 

 

 

 

免疫を高めるにはなんといっても‥


一日一笑。


笑うことは心身にとても良い影響があるとされています。

 


大変な時期ですが笑いを忘れないようにしたいものです。

 

 

アマゾンプライムに「エキストラ」というBBC
のコメディ番組が入っていて久しぶりに大いに笑える番組だった。

 

 

Extra エキストラ/the complete first series [DVD]

Extra エキストラ/the complete first series [DVD]

  • 発売日: 2008/02/22
  • メディア: DVD
 

 

 

 

売れない俳優の主人公がエキストラで糊口をしのぎながら生活している。

少しでもセリフをもらうためなら嘘も平気でつくというかなりのダメ人間である。

さらには自分のついた嘘に足をとられて深みにはまってゆく‥

日本では絶対に取り上げられないようなブラックな笑いも多い。


それから大スターといっていい俳優が毎回客演していて堂々と笑いを取りに来るのですね。

 

2シーズンの最終話はロバート・デ・ニーロが大トリ的な貫禄で出演。これには驚いた。


日本の笑いの文化とはまた違った感覚で笑いについてレスペクトされているのが感じられた。日本のお笑いもいいがイギリスのコメディもなかなか大したものである。

 

 

 


当山も4月、5月の団体参拝は全てキャンセル。

 

 

当山の参加している関西花の寺霊場会も年1回の大きな法要が中止となり、毎年春にスタートする花の寺の巡拝ツアーも激減。

 


私の居る山寺は檀家さんがとても少ないお寺でささやかな観光収入で伽藍を維持しているので経済的には大打撃であることはまちがいない。

 

ですが‥


お金というリソース(資源)は大きく減りましたが、時間というリソースはむしろ増えていると感じます。


お金は無いけど時間(余裕)が生まれた


このことを大切にしたいと思うのですね

 


時間が無くてできなくてできなかった諸般のことに手をつけ始めました。

 


新型コロナウイルスの問題を機縁として生活を見直し、人生を見直し、心や体を改善することができたらと思うのです。


これまで学んだいろんな修行法について整理したり再履修をはじめました。


気功、ヨガ、太極拳ゆる体操


そのせいか体調も良くなってきた。

 

 

 

新型コロナの期間中に経済的な損失は大きいですが

 


心も体も再生といっていいくらいレフレッシュでき

こういう時期でしか得られない人生の展望が得られたら素晴らしいと思うのですね

 

 

この新型コロナをめぐる諸問題は変化というエネルギーを含んでいると感じます

 


新型コロナの問題にただただ翻弄されるのではなく

 


この大きな大きな変化をひとつの機縁として自分を見直し、自分を変えてゆく力に取り込んでゆければと思います。

 


皆様の御健勝に過ごされますように。

 

 

本日も雑文にお付き合い頂きありがとうございた。                

                         

                        九拝

数珠あるある  中に浮く話

 

 

知り合いからメールを頂いた。

 

 

仏事で数珠は必要か?

 

というご質問だった。

 


以下のように回答した。

 

 

 


お数珠についてご質問の件ですが

 


『あったほうが良いが無くても全然OK』というところでしょうか。

 


数珠は本来は真言など多数を沢山唱える際に回数を数える際のカウンターです。

 

 

一般の方は真言をカウントする必要もありませんし、“儀礼的アイテム”といっていいかと思います。

 


それを持っておられるというのは宗教に関するマナーを心得ておられるという意味で望ましいかと思います。

 


『お坊さんアルアル』ではイザ法事を始めようとすると‥「数珠がない!」「数珠忘れた!」「数珠取ってきて!」みたいな会話が始まりバタバタして当方のモチベーションが下がる‥というのがあります。これはできたら無いほうがいいです。無いなら無いでOKです。申し上げにくいですが‥私もたまに忘れます(苦笑)

 

 

 

数珠を儀礼的アイテムと表現しましたが数珠というのは在家の方も僧侶も共に持っているものですから仏教徒としての自覚を持つきっかけにしていただければと思います。

 

 

数珠を持つことからはじめて、在家用の勤行集や半袈裟のような物を求められてもいいかと思います。菩提寺で在家勤行の経本や半袈裟などを頒布されているところも多いですね。数珠と経本、袈裟などを揃えて仏教徒としての自覚を持たれたら、いろいろなお寺に参拝して般若心経などのお勤めをされたらどうでしょうか。

 

 

形に縛られる必要はありませんが、まずは形から入り、なぜそれが大事にされてきたのかを一度考えてみることは大切だと思います。

 

 

※ 何かご質問がございましたらお気軽にお寄せくださいませ!

 

 

 

 

 

龍樹 (講談社学術文庫)

龍樹 (講談社学術文庫)

  • 作者:中村 元
  • 発売日: 2002/06/10
  • メディア: 文庫
 

 

 


中村元「龍樹」を買うか買うまいか迷いながらアマゾンのサイトを見ていたら

 

 

「中論」関係の書籍が表示されていた。

 


なぜか最後にフィギュアスケート羽生結弦さん関連の本が何冊か表示されている。

 


「中論」とフィギュアスケートの関係とは‥

 


ものすごくモヤモヤして

 

 

フィギュアスケート→中に浮かぶ→中論

 

 

まさかね‥

 


気になって調べたら

 


羽生さんの対談相手が

 

日野龍樹(ひのりゅうじゅ)さん

 

 

というフィギュアスケートの選手だったこと

 

ようやくすっきりした。

 

名前の由来はまさに「中論」を表した高僧龍樹からとられたというから二度びっくりである。

 

3つの密 どうぶつの森

 

 

 


最近、毎日のように


『3つの密をさけましょう』


というのが繰り返し報道されてますが‥

 

 

真言宗の修行では口に真言を唱え、身体に印を結び、心に仏を思うことをそれぞれ
口密、身密、意密としてその総称が『三密』なのです。ご存知でしたか?

 


三密というのは真言宗真言宗たる修行法の中心といっていいと思うのですがそれが


3密は危ない
3密を避けて

 

とか言われ続けるとなんかモヤモヤしてしまうのですね‥

 

代わって‥

 
『集』 密集
『近』 間近
『閉』 密閉

 

合わせて‥

 

 

「シュー・キン・ペイ」

 

というのがあるそうです


覚えやすいですね!

ですから、『3つの密』に代わって

 

「シュー・キン・ペイは危ない」
「シュー・キン・ペイは新型コロナの拡散に関わりがある」
「シュー・キン・ペイに油断している人がいたら注意してあげましょう」

 

というのはいかがかと。

 

 

 

 

昨日は子供の終業式。


長い、長い休みがようやく終わる。軽く感無量である。

 

本日は入学式で休み、その後も短縮授業になるらしい。少しがっかり‥

 

 

最近やたらと「どうぶつの森」というゲームをねだられる。

 

 

 

あつまれ どうぶつの森 -Switch

あつまれ どうぶつの森 -Switch

  • 発売日: 2020/03/20
  • メディア: Video Game
 

 

 

 


しつこく言われるとすぐ折れるという気骨のない性分を見抜いているらしくしつこくねだってくる。

 


だんだん面倒くさくなってきて‥

 

「お寺の周りには熊も、鹿も、イノシシもいっぱいいるでしょ!ここはもう‥『どうぶつの森』なんです!」

 

 


昨日は家内が裏山に住むリスの写真を撮影したといって見せてくれた。
やっぱり『どうぶつの森』に住んでいるらしい‥

 

f:id:burogubou:20200407104525j:plain

 

f:id:burogubou:20200407104528j:plain

f:id:burogubou:20200407104422j:plain

 

楽しく免疫を高めて新型コロナウイルスを乗り切る その2

 

 

とても簡単でしかも免疫力の向上にいいとされるのが

 

『笑う』

 

笑うと免疫力が大幅に向上するというのです。

 


関心のある方は「笑い 免疫」で調べて見てください。

 

 

ちなみに

 


ようやく修了式が終わりました。


通知簿を見たら授業日数が書いてあり


1月 17日
2月 18日

‥ 

3月 2日


で少し笑えました。

 


少しは免疫力が上がったかかな?

 

 


『歌う』

 


ことで免疫が上がるという研究もあります。


時節柄、カラオケとかは難しいですね‥

 

マイナーですが


『読経』


で健康が改善されたという体験談もあります。

 

 

宗教的な力というのももちろんですが


「お経」の持っているリズム


日常にない荘厳な?感覚


何か力があるのかもしれません。

 

 

 

〔文庫〕生命の暗号 (サンマーク文庫)

〔文庫〕生命の暗号 (サンマーク文庫)

  • 作者:村上和雄
  • 発売日: 2004/02/17
  • メディア: 文庫
 

 

 


村上和雄さんという世界的に高名な科学者もまじめに笑いを研究されて


『笑いは副作用のない薬である』


といわれてますね。


村上先生は講演のなかでそのうち病院の処方で


「お笑いのビデオを30分見てください」

 

とか言われる日がくるかもしれない‥と言われてました。

 

あるいは


「食前食後に般若心経3巻」


とかいう日がくるかもしれません。

 

 

人間の中に宿る免疫力というのは多分


大脳皮質ではなく


生命活動の中枢である脳幹


と関わっているのではないかと思うのですね

 


大脳皮質型優位の文明が発展するなかで

 

 

脳幹が機能しにくくなっている(このことは鬱病とも非常に関係しています)

 


活動と休息という交替性のあるリズム

 

これがとても大切なのではないかと思うのです

 


東洋哲学、東洋医学においては陰陽ということとつながります。

 

しばらく前に中医の方が書いておられてハッ!と膝を打ったのが

 

 

活動と休息という陰陽についてでした

 

現代は活動(陽)だけを増やそうとするが陰陽の陽だけを大きくしようとしている。
陽を大きくしたければその反対の陰も大きくないといけない‥と。

 

陰陽が波打つように交替を繰り返すことが大切なのですね

 


睡眠時間をけずって働く
疲れてきたらドリンク剤で体に無理やり元気を奮い起こす


‥こういったことは陽だけを大きくしようという不自然(反自然)


<陽>としての活動を増やすなら必ず<陰>としてのリラックス、開放、休息、睡眠も増やすのが理にかなっている

 

逆にいえば陰が深くなれば

陽もまた大きくなる。

 

 

しっかりとした陰を増やせば陽もまた増える

 

日本人は慢性的な睡眠不足であるといわれています

 

睡眠時間を増やす、リラックスする時間を増やすということを考えないと免疫力は向上しないでしょう。

 

 

 

 

改めて感じるのは


イザという時には人間のもっている免疫力のような生物的な力が頼りである


ではその生物としての人間のもっている力を引き出すにはどうすればいいか


もっともっと考えないといけないと思います


これからは情報番組で『この食品で免疫アップ!』


みたいな内容がどんどん増えると思いますが、あまり惑わされずに

 

もっとじっくりとこの問題について考えたい

 

新型コロナの問題はいずれ収束するにしても、人間が集団で世界規模の大移動する時代になったら今後もこういう問題はおこるでしょう

 

 

 

そしていずれ日本に間違いなくやってくる巨大規模の災害

 

あるいは確実に訪れつつある社会の高齢化

 

自分の体に備わった力をどう引き出すのか‥これを機に真剣に考え、模索していきたいですね。

 

 

 

楽しく免疫を高めて新型コロナウイルスを乗り切る その1

 

 

 

子供が‥

 

 

毎日家にいます!(悲鳴)

 

長い長い休みで子供が家に居ます‥

 

 


時節柄、友達の所へ遊びに行かせるとかできないじゃないですか?
どこか連れて行くのもかなり限定されるし

 


おおむね

 

 

勉強も運動もせずに家でダラダラされてるわけで

 

 

 


私などは自宅にいることに多い仕事ですが世の母親の皆様に同情を禁じえません

 

 

‥本当に本当にご苦労さまです!

 

 

しばらく天候不順だったのでようやく晴れた日に近くの青葉山麓公園に連れて行ったら、平日に関わらず親子連れの皆さんで賑わっていて、皆さん同じこと考えてるんだな‥と。

 


新型コロナウイルスの流行という事態で世界が揺れていますが、

 

 

 

復活の日 (角川文庫)

復活の日 (角川文庫)

 

 

 

 


小松左京復活の日」という作品を思い出しました。

 


強力な細菌兵器「MM-88」が偶発的に世界に拡散し、人類と哺乳類の大半が死滅するという恐ろしい物語である。

 


新型コロナウイルスの起源については諸説ありますがコウモリが感染源という説も有力視されている。

 


新種のウイルスが動物から人間に感染するという事態はこれからいくらでも起こりうるわけです。

 


ワクチンなどの治療法が確立されるまでなにかできるかというと

 

 

手洗いのような物理的なウイルスの感染予防や除去に加えて

 


自分の免疫力、気力、体力を向上させるということが考えられます。多分それしかないと。

 

 

これを機に高齢化社会を健康で長生きするための方策として自分の気力、体力、免疫力を高めることを考えてみてはどうかなと思うのです。

 


順序立ててものを書くのが苦手なので

 

 

ランダムにつづってみたいと思いますのでご参考になれば幸いです。

 


       納豆売り切れのニュースについて

 

 


免疫力を高めるということに注目が集まって、納豆が売り切れているというニュースが報道された。


たしかに納豆は間違いなく体に良い食品ですが

 

まずは‥


○ 食生活を見直し、過食、暴飲暴食などをやめる、腹八分目にする


○ 節煙節酒

 

○ 添加物の少ない食事(外食、コンビニ食を避ける)

 


などなどでも随分と違うのではないだろうか。

 


「納豆を食べたら免疫力がつく」みたいに簡単な答えを求める傾向は要注意

 


特に強調したいのが

 

 

 

        体を冷やさないことが大切

 

 


昔はアイスクリームといえば暑い時期の食べ物だったが今はコンビニで冬でもアイスを買って食べるようになった。美味しいですけどねこたつに入ってアイスを食べるのも‥

 

 


寒い時期に冷たい食べ物や飲み物は避けたい。

 


体の冷えが免疫を下げるのは間違いないからである。

 


免疫力を高めることと免疫力を下げないことは表裏一体なのである。

 


     体を温める最強食品 『生姜』でチャイ風ミルクティー

 


毎日摂れるくらい値段が安くて、体に良い、体を温める食品は生姜ではないかと考えている。

 

漢方薬の7割に生姜が配合されていると聞いたことがあるが、

 


朝食には必ず生姜入りのミルクティーを飲む。

年間何百杯も飲んでいることになる。

 

参考までにレシピをご紹介。

 


生姜は購入したら冷凍庫で保存する。冷蔵すると劣化が早いからである。

 


凍らせた生姜をすりおろす。生の生姜をすりおろすとスジスジした感じになりが冷凍した生姜は生の生姜より繊維が細かくすりおろせるのも冷凍保存の良い点である。

 


最近はすりおろした生姜を少量のお湯で煮ている。

 


適切に加熱することで有効成分であるショウガオールが30倍になるという研究があるからだ。

 


未だ効果のほどはさだかではないが、実験的にすりおろした生姜をお湯に溶き弱火で10分~15分煮ることにしている。

 


煮込んだ生姜と濃いめにいれた紅茶、ミルクを合わせる。

 


美味しさを追求するならミルクは温めてから加えたほうが美味しいようである。

 

 


以上で生姜入りミルクティーができるが、さらに黒砂糖少々、オールスパイス、シナモン、黒胡椒を加えてひと煮立ちさせる。

 

黒胡椒というのにひっかかられるかもしれないが、インドのスパイスについて書かれたものを読んでいると黒胡椒は健胃作用があるとわかったので最近は黒胡椒を入れてスパイシーな味を楽しんでいる。

 


オールスパイス、シナモンにもそれぞれ薬効成分がある。それらの薬効については調べてみてください。