秋の風 なぜに…

 


昨日から蒸し暑い。


それでも秋の空気がひしひしと迫ってくる。


農家のガレージが開いてコンバインが姿を見せ始めている。


私が子供の頃にくらべて随分と稲刈りが早くなった。

 

 

 


朝、寝床で聴く蝉の声が心地よい。

 


8月のセミは「暑いぞ!暑いぞ!」と鳴いているようだが

 


この時期の蝉はどこか穏やかで物悲しい。

 

 

日が暮れれば秋の虫が空気一杯に満ちている。

 

 

 

行く道に花の咲かない道はなく

行く道に花の咲かない道はなく

 

 

 

 

 

季節の変わり目に「行く道に花の咲かない道はなく」という句集を開く。


市井の婦人の出版された句集だが自然と情感が一体になって心地よい。

 

山からか野からか海か  秋の風


いわし雲 果てなき空に届く丘


彼岸花 母さんと呼ぶ温かさ

 

 

 

 

花の開花も年ごとに違うらしい。


今年は随分遅くまで紫陽花が咲いている。


開花の遅いのはサルスベリ。まだ三分ほどしか咲いていない木もある。

 

 

 

 

 


先日、本堂で掃除をしていると二十歳前後の青年がお参りに来られた。

 


声をおかけしようとおもって近づくとニコニコしながら私に

 


「お参りの仕方は二礼二拍手一礼で良いですか?」

 


『二礼二拍手一礼』みたいな難しい事知ってて

 


なぜここがお寺だと分からないのか…

 

 

 


以前にもハガキを書くときに自分の名前の後に「九拝」と書いたら

 

以後、その方からの年賀状の宛名に 

 

 

九拝 様

 

 

と書かれてあった…


それからは九拝と書かないか、書く時は改行して文字の大きさを変えて使っていたのだが、先日雑誌にお寺の写真を掲載したいというリクエストがあり何度か編集部の若い女性の担当者とメールをやり取りしたのだが、


文末にうっかり「金剛院 九拝」 と書いてしまった。

 

 

返信されたメールの宛名には…


九様


と書かれてあった…


確かに

 

山田太郎 拝


みたいな書き方はありますよ…ありますけど

 

けど…

 

それはないんじゃない!?

 

お寺の言語スキル

 

急に秋めいてきて風にも秋の気配が感じられる。


ようやくお盆の後始末が終わり、体も回復しつつある。

 

 

 

お盆には施餓鬼という法要が行われることが多い。


檀信徒の方から塔婆の依頼を受けるが本数が多いと時々取り違えたり、不足があったりする。


先日、あるお寺の施餓鬼法要に出仕したら、檀家さんから塔婆が一本足りないという申し出がった。

 

そのお寺の老僧がすかさず


「凡ミスです」(盆ミス!?)

 


と応対されていたので感心してしまった。

 

お坊さんというのは言語スキルが高くないといけないらしい。

 

 

 


親しくお付き合い頂いている禅宗のお寺には本堂の天井に大きな龍の画が描かれている。


数十畳分の天井に八方睨みの龍が描かれている。

 

「八方睨み」というのはどの位置から見ても自分が龍に見られているように感じるという技法。


先日、小学生の一団が本堂にやってきてこの大きな龍を画を見るなり…


「出でよ!神龍(シェンロン)願えを叶え給え~!!」


口々に唱えはじめたそうである。

 

 


八方睨みの龍なのでどの子供にも大迫力の巨大な龍が自分を見下ろして浮かんでいるように見えたのだろう。

 


収拾がつかなくなってきたので、ご住職は…

 


ドラゴンボールを集めないと神龍は出てきてくれないですよ」

 


と言ってようやく鎮火したとか。

 


やっぱりこれも言語スキルの力である。

 

 


反対の例もある。

 


今日は夕方7時を回ってから営業の電話がかかってきたのだが、第一声が


宮司さんはいらっしゃいますか?」

 

だった…


ソッコーで「ウチには宮司はおりません」と言って電話を切らせていただいた。

 

 

 

歳のせいか時々古い歌が聴きたくなる…


1グラムの幸福/飯島真理

夏の終わり 和尚の好きな 決戦は金曜日

 

 

季節の変わり目なのだろうか、突然に暑さが和らいだ。

 


風にはっきりと秋の気配を感じるようになった。

 


いつの間にか秋の虫がもう鳴き始めていることに気がついた。

 

 

 

 

とりあえずお盆が無事に終わり一息ついたところである。

 


お盆に体調を崩されたご住職が何人もおられて他人事ではない。

 


お盆の行事の終わった翌日に昨年なくなった老僧の1周忌と納骨をすることになり、そちらも無事に終了。

 

 

お盆✕先住の一周忌というハードスケジュールで困憊したが

 


3日ほど休んでようやく元の日常が戻ってきた。

 

 

 

 

娘が韓国のTWICEという韓国のアイドルグループの音楽をしきりに聴いている。

 


韓国版のAKBみたいなもの…くらいに思っていたのだが、お付き合いでたまに聴いているうちに…

 


突然…

 

 

TWICEの曲がメチャメチャ聴きたくなってきた(笑)

 


というわけでアルバムもこっそり買ってしまい…

 


動画もガンガン観てます。

 

 


親交のある2人のご住職にお出会いしたら

 


1人は『少女時代』、もう1人は『ブラックピンク』が良いと…

 


全員K-POPにハマってました!

 

 

 

 

 

お盆前に本堂の向拝にスズメバチが営巣し始めた。

 


向拝(「ごはい」もしくは「こうはい」)というのは本堂の屋根のせり出した部分である。

 


お盆に紛れて放置していたらあっというまにドッチボールくらいの大きさになってしまった。

 

 

向拝というのは参拝者が必ず通る場所なので放置するわけには行かない。

 


木曜日の夜に雨が降り駆除日和となった。

 


ハチ用の殺虫剤は普通プッシュ式だが、アースからトリガーのついたものが発売されている。ハチ退治はこれ一択である。

 


なぜこれがいいかというとこの殺虫剤を竿などの先に固定してトリガーに紐を通して引くとができるからである。

 

 

向拝は高さが5メールあまりあるので今回は高枝切り用の伸縮式のノコギリに殺虫剤をガムテープで固定した。

 

 

噴霧し始めると巣から予想外に大量のスズメバチが飛び出してきた。

 


外灯の明かりに反応して一斉に外灯を攻撃始めた。雨が降っていたら少しは活動が鈍いかと思ったが雨のなか外灯に果敢に攻撃し続ける。

 


時々は当方にも飛来してくるのでそうなると手に持ったノコギリを投げ出して地面に伏せる…


みたいなことを繰り返し2時間かけて殺虫剤2本を巣の直近から噴霧した。

 


スズメバチは向拝がお椀型に凹んだ中に営巣しているために巣にアプローチするには巣のほとんど真下まで行かなくてはならないことに気がついた。

 

 

仕方がないので昨日は巣を完全に取り除くために市役所の安全課からハチ用の防護服を借りてきた。

 


ゴムでできた潜水服様の防護服を着ると暑いうえに視界が悪い。

 

 


ハチに襲われるのを覚悟して巣の真下まで行き、高枝のこぎりを巣に入れると巣の破片が顔にバラバラ降りかかってくる。

 

 


意外だったのはスズメバチからの反撃がなかったこと。

 


どうやら昨日の殺虫剤の噴霧がきいたらしく巣を放棄してどこかへ去っていったらしいかった。

 

 

巣ごと駆除しなくても巣を放棄させることができるというのはちよっとした発見だった。

 


ちなみに向拝というのはお寺を建てた大工が一番技量を凝らした部分である。様々な彫刻や装飾が施されていることが多い。

 

 

お寺にお参りされる時は向拝を良く見て大工さんたちの苦労を偲んでもらいたいものである。山寺の向拝には龍、獅子、象、天女などが彫られている。

 

 


【公式】サンドウィッチマン コント【蜂の巣駆除】

 

 

お盆にて ひぐらしの鳴く頃

 

 

 

お盆の時期を迎えて忙しい。

 


とりわけ酷暑が体に応える。

 


汗と一緒にミネラルも失われるらしく、行く先々でお茶などを頂いても体がだんだんと重くなっていく。

 


最近はスポーツ用のミネラルの入ったタブレットを持ち歩いていて時々齧っている。
案外体がしゃっきりする気がする。

 


もうひとつは「補中益気湯」という漢方でお盆の繁忙期には大抵服用する。

 

 


忙しい時期なので余分なトラブルはできるだけ避けたい。

 

それでもなぜかクーラーが3台も作動不能に。

 

うち2台はリモコンが故障したらしく、中古のリモコンを購入したら復活。

 

もう1件のトラブルはアマゾンのアカウントが乗っ取られてしまい、大きな被害は無いもののしばらくアマゾンのサービスを使えない事態に。

 


やはりセキリティ対策が甘かったようでいろいろなサイトに登録しているパスワードなどを変更中。

 


それにしても暑い…

 


棚経で歩いているとドカッと汗をかく。

 


ほうぼうでお茶などの接待を受けるがそれ以外にもいろいろなお土産やお中元までいただく。

 


ペットボトルのお茶、ジュース、瓶ビール、スイカ、かぼちゃ…

 

 

車から離れて歩く時に荷物が増えるのはなかなかしんどいことがある。

 

 

私が聞いたなかで一番すごいと思ったのは棚経中に人形供養を頼まれて

 

 

子供くらいある大きなクマのぬいぐるみを持ったまま棚経に歩いたというもの

 


真夏にモフモフした巨大なクマのぬいぐるみ…考えただけでも恐ろしい。

 

 

 

 


お盆で気が張っているせいか朝早くに眼が覚めることがある。

 


4時半くらいになるとうっすらと明るくなる。

 

 

それと同時にひぐらしが鳴き始める。そのひぐらしの鳴き声で眼が覚めることがある。

 


ひぐらしというと夕方に鳴くイメージがあるがおそらく陽光の変化に反応して鳴くのだろう。

 


薄明かりのなかで鳴き始めるひぐらしの鳴き声を聴くのは心地よい。

 

 

その声は生きることの歓喜のようでもあり、儚い命の哀泣のようでもある。

 

 


【作業用BGM】ひぐらしの鳴き声1時間/Nature sound healing music

 

 

禁断の カヌレ スグレモノ キングダム

 

スーパーにお供えを買いに行ったら入り口に置いてあったガチャガチャが目に止まった。

動物が合掌しているというモチーフが気に入り、思わずコインを入れたら…

 

 

f:id:burogubou:20190807084153j:plain

 

 

合掌したゴリラが出てきた。

 

 

 

気にいったのはいいがコンプリートしたくなってきた…やばい!

 

 

 

 

f:id:burogubou:20190719141307j:plain

 

 

 


1年ほど前にできた「ラボラトワール」というカフェのカヌレがとても美味しいと評判だったのが、ようやく実食する機会が巡ってきた。

 

焼きプリンとパウンドケーキを合わせたような食感で甘さもサイズもベスト。


タルトもとても好評でした。

 

 

f:id:burogubou:20190721121930j:plain

 


百均の「セリア」で薄いフイルム状の付箋を見つけた。


紙の付箋だと付箋の下になった文字が隠れてしまうという欠点があったのだが、フィルム状の付箋だと下の文字が透けて見える。

「セリア」の付箋は細くてめくりにくいのだが、一昨日は「ダイソー」でもう少し太くて手頃な付箋を見つけた。お盆が終わったら付箋片手に読書三昧の予定。

 

 

 

 

 

 

先月、ちょっとした誤解がもとで『ガンダム』派の私と『キングダム』派友人の話が混線する…というトラブルがあったのだが、

 

ちょうど密林のプライムビデオで『キングダム』がスタート。


試しに『キングダム』を見てみたら予想外の面白くすっかりハマってしまった。
連日寝る前に4話ほど視聴。ようやく2シーズン見終わった。


『キングダム』は騎馬のシーンが多いのだが、先日など夢のなかで自分が馬にまたがって荒野を駆ける夢を見た。


なんとも爽快で気持ちいい夢だった(笑)この調子でお盆の忙しさも駆け抜けたいものである。

 

 

 

お寺体験 ブログについて

 

 

f:id:burogubou:20190803121214j:plain

 

 


昨日は青年会議所主催の『わくわくワーク』に参加。

 


子どもたちにいろんな職業を体験してもらうというワークショップである。
17の職業体験ブースが設けられた。

 


私はお寺の仕事を担当。

 


子どもたちに是非とも座禅を体験してもらいたくて懇意にしている禅宗のご住職に参加を御願いしていたのだが、残念ながら急な法務のため参加できなくなったのこと。

 


というわけで私1人で子どもたちにお寺の仕事を体験していただくことになった。

 


1回40分のワークを3回行い約20人の子どもたちにお寺の仕事を体験してもらった。はたしてお寺の仕事に興味を持ってもらえただろうか…

 

 

禅宗のお寺から大きな木魚をお借りして触ってもらったり、叩いてもらったりした。

 

木魚をポクポク叩いてもらった後に

 

「これは何に使う道具でしょう?」

 

と訪ねたら、すかさず


「トンチ!」


という答えが返ってきた(笑)

 

 

確かにそういう場面はテレビで“あるある”だけどね…

 

 

 


子供たちというのはいくら口で説明してもあまり入っていく感じがしない。

 

触れたり、体を動かしたり五感を働かせてもらうと子どもたは急に生き生きとしだす。その感じが楽しかった。

 

 


私は大人にも子供にももっと座禅を体験していただきたいと考えている。

 


脳科学の分野でも座禅や瞑想が脳に良い影響を与えるというのはほぼ確定しているようである。

 


お年寄りの認知症を減らす、心のストレスを緩和することをはじめ、学校で座禅を指導するれば脳や心のストレスを緩和できいじめも減るのではないかと考えている。

 

 

さらには宗教の深い部分は座禅・瞑想を抜きにしては語れないと思っているのである。

 

 

 

 

 

約1ヶ月ブログの更新を休んだら友人からメールが届いた。「大丈夫?」と。

友人とは有り難いものである。

 

 

老僧がなくなってから様々な案件が増え、ブログの更新が滞りがちになったが、ブログを書かないと決めたらとたんに自分の時間が増えた。

 

考えてみると2007年から3000回近く更新し続けたことになる。

 


ブログのお陰様でいろいろな方と交流できたが、同時に膨大な時間と労力を費やしていることに改めて気づいた。

 

今後は更新の回数を減らすかわりに、“いくつかの大きな案件”に取り組むことにした。

 


今後とも拙文を通してご厚誼いただければ幸いである。

 

帰ってきた贈り物

 

昨年、山の中で腐葉土を処理していたらカブトムシの幼虫がゴロゴロでてきたので娘へのお土産に。

 


近くのお寺のご住職の娘さんが昆虫が大好きと伺ったのでそちらにも持っていったのだが、ウチで飼育された幼虫は発育不良もしくは生死不明となった…一方で先方に差し上げた幼虫さんたちは順調に発育したうえに交配を重ねて10匹以上も成虫なったとか。

 


ほとんどブリーダーである…

 


我が家のカブトムシが壊滅状態と聞き及んで昨日はわざわざ立派なつがいのカブトムシを持ってきてくださった。


元気なオスとメスのカブトムシが飼育ケースのなかで動き回っていた。
夜になって大きな物音がするので見に行くと

 


『種族繁栄のための神聖な儀式』を…

 


ものすごく激しく執り行っておられた…

 

 

朝になるとカブトムシの姿が無い…餌入れ用の窓のロックをかけ忘れていたので、逃亡か…貰ったカブトムシを即日逃しては面目失墜である。


だいぶたってからケースの土壌がモコモコ動いているのことに気がついた。どうやら地面にもぐっているらしい。やれやれ…

 

 

【告知】

BSに入っていないのでよく分からないのですが(苦笑)明日の下記の番組が放映されりょうです。1~2分ウチの仏様の映像も使用されるようなのでご興味のある方は御覧くださいませ。
※BS4Kというのは特別契約のようです

 

 

4Kスペシャル「運慶と快慶 乱世がうんだ 美の革命」
8/4 (日) 19:00 ~ 20:00 (60分) NHK BS4K