縄文探検隊の記録

【おススメの本】 『縄文探検隊の記録』(インターナショナル新書) 縄文の研究者岡村道雄さんと作家夢枕獏さんの縄文に関する対談集。楽しくスイスイと読めてしまます。実に面白い! 縄文時代の研究がどんどん進み、それまでの常識が覆りつつあるようです。…

山寺ぐらし 「ブルーライトヨコヤマ」

久しぶりに子供の学校連絡のプリントをみたら 相変わらず新型コロナの影響が大きく。 子供の学校でも遠足、資源回収が中止… 資源回収のために新聞などを大量にためて頂いているお宅も多いが来年までどうなるのかな… ついでに給食の献立を見たら相変わらずど…

中井権次の彫刻 『舞鶴歴史物語』その6

寺院を参拝する際、階段を登って本堂の外陣(分かりやすく表現するなら賽銭箱の置いてある当たり)に立ち参拝することが多い。 本堂正面の階段の上の部分は向拝(「ごはい」「こうはい」)と呼ばれる部分で、本堂の屋根が外へせり出している。 お参りされる…

朱の輝き 『舞鶴歴史物語』その5

日本が文明国家としての体裁を整えるには大量の貴金属を必要とした。私達が想像する以上に金属を渇望されていたのである。 文武天皇(第42代天皇)の治世に対馬から金が献上された。このことから元号「大宝」(701~704)が制定された。<大いなる宝>とは金…

 謎多き女神 豊受大神 『舞鶴歴史物語』その4

伊勢神宮を初めて訪れた際に豊受大神(とようけおおかみ)を祀る外宮(げくう)の高札に気がついた。 そこには「雄略天皇の御代に丹波の国から天照大神の食事を司る御饌都神(みけつかみ)としてお迎え申し上げました」と書かれてあり不思議に感じたことを覚え…

海人の郷 『舞鶴歴史物語』その3

『丹後風土記残欠』に舞鶴湾に汎海郷(おおしあまのさと)という大きな島があり大宝元年(701年)に一夜にして海底に没したという記事がある。 凡海郷者。 往昔。去此田造郷万代浜四拾三里。去□□三拾五里二歩。 四方皆属海壱之大島也。 所以其称凡海者。故老…

殺された大蛇の記憶 『舞鶴歴史物語』その2

舞鶴の大蛇伝説 青葉山の大杉地区は名水の里として知られる。大杉神社境内に湧く清水は「大杉の清水」として『平成の名水百選』に選ばれた。日量2000トンという豊富な湧水量を誇り、優れた水質は銘酒「大杉」の源水となっている。 大杉神社には大蛇の伝説が…

舞鶴と3つの鬼退治伝承 鬼とは何か? 『舞鶴歴史物語』その1

舞鶴と3つの鬼退治伝承 福知山大江町にある『鬼の交流博物館』を訪れたときに「3つの大江山」という展示に眼が止まった。 大江山の鬼退治には3つの鬼退治伝承と結びついているという。 ○ 青葉山の土蜘蛛「陸耳御笠」(くがみみのみかさ)が悪行を働いたた…

高岡英夫「すべてはゆるむこと」

【7daysブックカバーチャレンジ】 3Day ※私からはバトンを回しませんので御縁のある皆様は一冊だけでもいいので思い入れのある御書をご紹介頂けましたら幸いです。 本日ご紹介するのは高岡英夫さんの「すべてはゆるむこと」。 高岡英夫さんの活動を説明する…

「透明な力 不出世の武術家佐川幸義」

【7daysブックカバーチャレンジ】 Day ※私からはバトンを回しませんので御縁のある皆様は一冊だけでもいいので思い入れのある御書をご紹介頂けましたら幸いです。 龍雲寺野原眞承住職の2日目は ○ 山口修源「ブッダ出現のメカニズム 拡大せし認識領解」○ 本…

楽しく免疫力を高めて新型コロナウイルスを乗り切ろう その3

緊急事態宣言が今月末まで延期の見通し。 子供がずっと家にいる‥これがなかなか大変で(号泣) あつまれ どうぶつの森 -Switch 発売日: 2020/03/20 メディア: Video Game とうとう任天堂の「どうぶつの森」を購入。 「どうぶつの森」は「あつまれどうぶつの…

数珠あるある  中に浮く話

知り合いからメールを頂いた。 仏事で数珠は必要か? というご質問だった。 以下のように回答した。 お数珠についてご質問の件ですが 『あったほうが良いが無くても全然OK』というところでしょうか。 数珠は本来は真言など多数を沢山唱える際に回数を数える…

3つの密 どうぶつの森

最近、毎日のように 『3つの密をさけましょう』 というのが繰り返し報道されてますが‥ 真言宗の修行では口に真言を唱え、身体に印を結び、心に仏を思うことをそれぞれ口密、身密、意密としてその総称が『三密』なのです。ご存知でしたか? 三密というのは真…

楽しく免疫を高めて新型コロナウイルスを乗り切る その2

とても簡単でしかも免疫力の向上にいいとされるのが 『笑う』 笑うと免疫力が大幅に向上するというのです。 関心のある方は「笑い 免疫」で調べて見てください。 ちなみに ようやく修了式が終わりました。 通知簿を見たら授業日数が書いてあり 1月 17日2月…

楽しく免疫を高めて新型コロナウイルスを乗り切る その1

子供が‥ 毎日家にいます!(悲鳴) 長い長い休みで子供が家に居ます‥ 時節柄、友達の所へ遊びに行かせるとかできないじゃないですか?どこか連れて行くのもかなり限定されるし おおむね 勉強も運動もせずに家でダラダラされてるわけで 私などは自宅にいるこ…

ガンダム遺産 トレイルカメラ

訪問先で綺麗に整えられた庭園を拝見。 選定も細やかに行き届き鹿の食害を選定がわりに利用している山寺とは大違いである。 庭園の一角に眼がクギ付け‥ これはどう見ても‥ 「機動戦士ガンダム」に出てくる‥ ムサイ級軽巡洋艦ではないか! 鹿の食害といえば‥ …

2時間後 電気じかけの夢

先日、最寄りの松尾寺から歩いて参拝に来られた青年があった。 東京から金沢に行き、そこからJRを乗り継いで島根県まで行かれるのだという。 次のJRの便は何時ですか?と尋ねられたので「2時間後です」とお答えすると焦った様子で「バスはいつ来ますか?」と…

御リス様 丁寧な略奪者 『コール・ザ・ミッドワイフ』

久しぶりの更新‥ 境内にある千年ガヤにリスが2匹すみついていて時々お出ましになる。 私は 『御リス様』 と呼んで大事に見守っている。 珍しく写真が撮れたが丸々と太っているようにも見える。 年末に檀家さんとお話していたら獣害の話になり‥ 『猿が泥につ…

にわかファン 7✕70 宇宙はいつ生まれたか?

ラグビーが盛り上がってますね! 日本が快進撃というのが大層心地よく、ルールも分からないのに動画やニュースを見ています(苦笑) 武井壮さんの解説がメチャ面白い! 武井壮さんと見るラグビーワールドカップ衝撃の「トライ」まとめ! 聖書のなかで「自分…

買い替え 中学生 AIと美空ひばり

参道を不審な人影が歩いていると思ったら… 大きめの猿でした 最近は参道を猿が闊歩しています。 家内の車のカーナビが壊れたので、新しいカーナビに買い換えようといろいろとネットで検索していて 「GORILLA 」という商品を見つけた。レビューが良かったもの…

眠る雑草 雑読雑感 

昨年の西日本豪雨で兼務寺院の参道が崩落し迂回路をとおっている。 長いトンネルを抜けると田んぼや山の風景が広がっているのだが、お彼岸開けに通ったらトンネルの向こうに沢山の彼岸花が咲いていた。 緑の風景のなかに赤い色を灯したようで心が明るくなっ…

侵入者 ツワモノ 告知 

子供の頃、川でサワガニを取って遊んだが、私の住んでいる山寺は山陰にあって川が近いせいか境内をサワガニが歩いている。 今年は特にサワガニをよく見かける。石の下だとか風呂焚き用の竹のなかからサワガニが出てくる。 昨日はとうとう… 大きなモクズガニ…

神対応できない日 秘められた歴史を求めて 

いよいよ秋の深まりを感じる季節になった。 この時期に鹿の鳴き声が変わる。 「ピー」という鳴き声に加えて、長く嘶(いなな)くようになる。大抵3回鳴くがこれは異性を求めているらしい。 なんとも寂しく、悲しげで秋の空気と相まって胸に迫ってくる。 テ…

秋の風 なぜに…

昨日から蒸し暑い。 それでも秋の空気がひしひしと迫ってくる。 農家のガレージが開いてコンバインが姿を見せ始めている。 私が子供の頃にくらべて随分と稲刈りが早くなった。 朝、寝床で聴く蝉の声が心地よい。 8月のセミは「暑いぞ!暑いぞ!」と鳴いてい…

お寺の言語スキル

急に秋めいてきて風にも秋の気配が感じられる。 ようやくお盆の後始末が終わり、体も回復しつつある。 お盆には施餓鬼という法要が行われることが多い。 檀信徒の方から塔婆の依頼を受けるが本数が多いと時々取り違えたり、不足があったりする。 先日、ある…

夏の終わり 和尚の好きな 決戦は金曜日

季節の変わり目なのだろうか、突然に暑さが和らいだ。 風にはっきりと秋の気配を感じるようになった。 いつの間にか秋の虫がもう鳴き始めていることに気がついた。 とりあえずお盆が無事に終わり一息ついたところである。 お盆に体調を崩されたご住職が何人…

お盆にて ひぐらしの鳴く頃

お盆の時期を迎えて忙しい。 とりわけ酷暑が体に応える。 汗と一緒にミネラルも失われるらしく、行く先々でお茶などを頂いても体がだんだんと重くなっていく。 最近はスポーツ用のミネラルの入ったタブレットを持ち歩いていて時々齧っている。案外体がしゃっ…

禁断の カヌレ スグレモノ キングダム

スーパーにお供えを買いに行ったら入り口に置いてあったガチャガチャが目に止まった。 動物が合掌しているというモチーフが気に入り、思わずコインを入れたら… 合掌したゴリラが出てきた。 気にいったのはいいがコンプリートしたくなってきた…やばい! 1年ほ…

お寺体験 ブログについて

昨日は青年会議所主催の『わくわくワーク』に参加。 子どもたちにいろんな職業を体験してもらうというワークショップである。17の職業体験ブースが設けられた。 私はお寺の仕事を担当。 子どもたちに是非とも座禅を体験してもらいたくて懇意にしている禅宗の…

帰ってきた贈り物

昨年、山の中で腐葉土を処理していたらカブトムシの幼虫がゴロゴロでてきたので娘へのお土産に。 近くのお寺のご住職の娘さんが昆虫が大好きと伺ったのでそちらにも持っていったのだが、ウチで飼育された幼虫は発育不良もしくは生死不明となった…一方で先方…